お知らせ

【手織りと糸と香りのある暮らし】に変更いたしました

【手織りと糸のある暮らし】のブログを楽しみにしてくださっている皆さまいつもありがとうございます。 この度【...
染め

生活の木ワークショップ【レモングラスでシルク靴下を染めよう!】

以前、レモングラスとハイビスカスで染めたシルクの5本指ソックス。こちらと同じ工程で染めるワークショップの募集が始まり...
織り

染めた後のレモングラスの使い道は?

先日、シルクのくつ下を染めたときに出たレモングラスの殻。 ドライの状態で35gという多めの量だったので、捨...
染め

シルク靴下をレモングラスで染めてみました

レモングラスの天然染め 染と織りを学びながらも、実際に生活の中で【染め】を行うことが少なくなっていたこの頃...
織り情報

桜の季節の白鶴美術館

桜が満開になりつつある神戸。 先日も2023年春季展の記事を書きましたが、やっと春季展に行くことができたの...
織り情報

白鶴美術館春季展【本館中国の銅鏡】【別館近代ペルシアのメダリオン絨毯】

白鶴美術館の2023年春季展が3月4日~6月4日まで開催されています。 今回はまだ訪れていないのですが、先に情報を...
織り

レモングラスで手織りコースター

某カルチャースクールの講座に提案させていただく、作品を何点か考え試作していました。 乾燥したレモングラスのハーブの...
染め

アボカドで染めてみた

大学で出された天然染めの課題。 いろいろな素材を使って染めを体験することは大切で、実際、この課題をしたことによって...
染め

天然染めの本

散歩に出ると、季節によって街路樹が色づいていたり、芽吹いていたり、勢いよく青々としていたり。 たんぽぽ、ハルジョオ...
染め

いろは匂へど~

orihane 今年のやりたいことのひとつに、少しの間遠ざかっていた【小説】をたくさんよむこと...
タイトルとURLをコピーしました