2021-11

織り

小さなキリムできました!

orihane はじめての、小さなキリムと小物たちの本を参考に 十字模様のキリムを織ってみました! 先日...
織り

はじめての小さなキリム作り

先日、koyun由紀子さんの「はじめての、小さなキリムと小物たち KILIM」の本を購入し、待ちに待った「...

糸つながりで~かぎ針で長編み

先日リジットへドルでストールを織りだしたのですが、綜絖(そうこう)通しの際、1本入れ忘れてしまったまま、あとから綜絖...
織り

基本の織り「平織」

織物で基本となる組織は「平織」です。織物でなくても、糸を縦と横で組み合わせていけばできるので、一番簡単な最も単純な織...
織り機

織り機を語る②

先日ご紹介したアシュフォードのリジットヘッドルームは「クローズドリード」という卓上機の代表的なものでしたが、今回は「...
織り機

リジットルーム織り機を語る

世界各国で手軽な織り機として発売されている卓上織機。主にリジットルームという織り機が普及していて、テーブルの上で気軽...
織り情報

独学の心得の本

「餅は餅屋」というお話を先日書きましたが、 ・予算の関係で ・遠方にしか講座がない ...
織り情報

絨毯を見にいく

日本の織物には、西陣織や大島紬、久留米絣、黄八丈などいろいろあります。とてつもなく、技術と時間を要する織りは糸も細く...
織り情報

参考になる手織りの本は?

orihane 染織の通信生になったはいいのだけれど、織りの授業数はそんなに多くはなく、本当に...
タイトルとURLをコピーしました