手織りと糸と香りのある暮らし
2021-12
織り機
手織りの道具~筬通し(おさとおし)と綜絖通し(そうこうとおし)~
筬通し 今回は手織りに使用する道具をご紹介します。まずは金色に輝く「筬通し」です。 ...
2021.12.22
織り機
織り情報
さをり織りのこと
私が初めて「手織り」を体験したのは「さをり織り」でした。織りを気軽に体験できる場所はどこかな?と探し、全国展開していた...
2021.12.21
織り情報
織り機
手織りの道具 ~板杼(いたひ)~
手織りをするには、織り機と糸が必要なのはもちろんのこと、道具類(製織道具)がいろいろと必要になってきます。 ...
2021.12.20
織り機
織り
斜子織(ななこおり)
今回は平織の組織を変化させた「斜子織」をご紹介します。魚卵の粒のように見えることから「魚子織」と呼ばれてもいます。 ...
2021.12.17
織り
織り
畝織(よこ畝織)
今回は「畝織(うねおり)」をご紹介します。(織り機の画像は畝織ではありません) 畝織は平織の組織をたてやよこに引...
2021.12.16
織り
織り情報
ユーキャン手織り講座
アシュフォードのリジッドへドル80cmを購入しましたが、ちょっと大きすぎて自宅のテーブルに収まらないことに少し後悔が・...
2021.12.15
織り情報
糸
糸を染める~精錬・漂白・染色
絹糸の酸素漂白 織物の材料として、とても大切な糸。糸の素材も、絹、綿、羊毛などがありますが、素材によって染める前...
2021.12.09
糸
織り
手、指、くしの小さなキリム
「はじめての、小さなキリムと小物たち」の本を参考に、2枚目のキリムを織ってみました。 手、指、くしのモ...
2021.12.02
織り
ホーム
検索
トップ
サイドバー
タイトルとURLをコピーしました